地域総合支援センター 就労移行 プレゼンテーション&レク
移行支援のメンバーで、レクに行くため自分たちで行き先や内容を調べまとめた
しおりを作りました✨
実は・・・このチラシはパソコンで参加者のみなさんが作ったものです(*^-^*)

夏らしい背景に、行先のかわかる写真も添えられ素敵に仕上がりました✨
このしおりを持って、職員にプレゼンテーション!!
プレゼンテーション前は、恥ずかしさからかチラシで顔を隠して発表をしようとしていましたが、始まる直前に表情が変わりました。

職員から「質疑応答では、旅先で病人が出た時はどうするの」 「プレゼンテーションの目的は」 「役割分担はどうやって決めたの」 質問がありました。
回答者については、コミュニケーションが苦手な人が質疑応答を対応をするようにして、苦手を乗り越えようと皆で話し合いをしたと発表がありました。
職員からのアドバイスに耳を傾け、真剣な表情でプレゼンテーションに取り組んでいました✨
プレゼンテーションも無事に終わり、皆で豊後高田市の昭和の町に行きました🚌

毎日、座学や作業訓練に一生懸命の皆さん。この日は、満面の笑みで車に乗り込みました(^^)昭和の町にて散策をし、買い物や食べ歩きをしました。
昭和の町のお店はリニューアルされていて、いろいろなかわいいもの、面白いもの、懐かしいものがありました。
昼食は、事前調べた美味しいカフェ「かしゅかしゅさん☆」に行きました。
見た目も綺麗で、味も最高!
目的の「時代の変化を知ろう」と決めていましたが、今日でたっぷり昭和の時代を感じることができたのではないでしょうか?🎶🎶
